みなさまこんにちは!
いつもルーヴルトータルビューティーサロンのブログをご覧いただきありがとうございます!
八木店の山本です!
だんだん日差しも暑くなってきましたね。
こんな時期ですが、やっぱりヘアカラーはしたい!という方に、今回は5種類のカラーをご紹介させていただきます。
柔らかいベージュ系のヘアカラーは、どこか儚く優しげな印象がありますよね。
今回は、マロンベージュやミルクティーベージュなどのベージュ系ヘアカラーのご紹介です!
【マロンベージュ】
まさに「栗」という感じのカラーですね。
ベージュ系の中でも暗めなこのカラーは、透明感と艶感を併せ持つよくばりカラーです!
優しく柔らかい印象になれてとてもかわいいです♪
【ミルクティーベージュ】
こちらはもう定番ですよね!!
可愛らしくガーリーな印象になりたい方におすすめです。
大人女子のハイトーンスタイル!♡
明るめのミルクティーベージュにする場合は、ブリーチが必要ですので注意してくださいね。
【オリーブベージュ】
こちらはしっかり赤味を抑えたい方におすすめ。
赤と真反対のカラーをメインに入れ、ベージュを混ぜることで柔らかい印象は保ったまま、艶感もだしてくれるカラーです!
色落ちも赤くなりにくいのがこのカラーのいいところですね!
【ラベンダーベージュ】
ラベージュと言われるこのカラー。
“絶妙なくすみ感”が可愛い人気のカラーです!
明るめにしたい場合や、くすみ感がもっとほしい!という方はブリーチが必要になってきます。
【ピンクベージュ】
周りと差をつけたいならピンクベージュがおすすめです♡
赤味のあるベージュ系カラーは、個性やインパクトもありつつ、女の子らしさをぐっと引き出してくれますよ♪
今回は5種類のベージュ系カラーをご紹介させていただきました!
ついでに、ゆるっとこなれたヘアアレンジのアイデアもご紹介。
こういったベージュ系のカラーはコテでくるくるふわふわに巻いたヘアスタイルとの相性が抜群です!
カラーだけでなく、ふわふわに巻いてあげることでより一層儚く柔らかいスタイルができあがります♡
ただの一つ結びも、ベースを先にコテで巻いたり、結んだあとに細かく毛を引き出したりと簡単な工夫をすることで、すっかりこなれた雰囲気になれちゃいます!
また全部巻くのはめんどくさい!うまくできない!という方には、まるめるだけのお団子スタイルもおすすめ!
ゴム1本あればできちゃいますし、ベースを巻かなくても、おくれ毛を最後に巻いてあげれば、ゆるっとお団子スタイルの完成です!
ヘア飾りや、ゴールドピン、シルバーピンとの相性も良いのでぜひ使ってみてください!
それではみなさまのまたのご来店、心よりお待ちしております♪