こんにちは!
いつもルーヴル八木店のブログをご覧頂きありがとうございます(^-^)
Jr.スタイリストの久保西です。
みなさんは、おうちでのヘアケアやスタイリングはどのようにされてますか?
最近は外出自粛により家で過ごすことが多くなり、どのように過ごそうか試行錯誤しながらの方もいらっしゃるかもしれません。
私もその一人なのですが、こんな時だからこそいつもより丁寧にヘアケアやスタイリングをしてみようかなぁと思うこの頃です(^^)
そこで、今日はみなさんに私がおすすめする自宅でのヘアケアをご紹介したいと思います♪
シャンプーは洗浄力がマイルドな弱酸性のもやサロンで扱うシャンプーのアミノ酸系の低刺激の洗浄成分で、髪にやさしくきっちり洗うものがおすすめです!
サロンで扱うシャンプーには髪にやさしいだけでなく、カラーの褪色防止やphコントロール、たんぱく質の栄養補給効果など、カラーやパーマをきれいに保つための役割があります。肌と同じで頭皮も刺激には弱いので、頭皮や髪の毛に負担のかからないシャンプーを選ぶと良いと思います!
そして、シャンプーの仕方も重要です。
ゴシゴシ強くこすってしまうと、摩擦で頭皮が傷んでしまいます。
シャンプーをよく手で泡立てから、指の腹を使うようにして優しく洗うと良いです!
シャンプーのあとは、コンディショナーやトリートメントで栄養補給やコーティングをして外部からの刺激に備えましょう。
乾かす時も、タオルドライでしっかりと水分を取ってから、洗い流さないアウトバス用トリートメントをつけてから乾かすと乾燥やドライヤーの熱などから守ってくれ、保湿効果もあり、一石二鳥です♪
ドライヤーの乾かし方は、頭皮に風を当てるようにして、まず根元からしっかりと乾かしていきます。前髪もはじめに乾かしてあげるのも重要です!この乾かしかたは翌日のスタイリングする時にもつながります!
根元がきっちりと乾いておさまりの良い乾かし方をすると翌日もクセがつきにくかったりはねにくくなります(^^)
スタイリング剤をつけるのも結構重要なんです!
この時期はまだ夏前だし紫外線もそんなに気にしなくていいかなぁ。。
いえいえ!この時期実は紫外線結構強くて、髪の毛や頭皮に与える影響大なんです(>_<)
そこで、帽子を被ったりするのもいいのですが、スタイリング剤をつけることで素髪にコーティングしてくれる上、今は紫外線予防のスタイリング剤もありますので予防してくれます♪
おうちでのヘアケア、もうちゃんとやってる方もたくさんいらっしゃると思います!
こんな時期だからこそ、見直したりより意識して丁寧にしてみたりしてはいかがでしょうか?(^o^)
どんなシャンプー剤やトリートメント、スタイリング剤がいいのか分からないこともあると思います。
当店で取り扱いしています、オージュアシリーズのヘアケア剤は悩みや要望に合わせてお選び頂けるよう種類も豊富に取り揃えています。
お客様の髪質やお悩みにお応えできるようスタッフ一同お待ちしておりますので、ぜひルーヴル八木店へお電話、ご来店お待ちしております!