こんにちわ。
いつもルーブルのblogをご覧頂きありがとうございます。八木店の安西です。
今回は『日本人女性の毛髪と地肌』についてご説明いたします。
近年、日本女性を取り巻く環境は、さまざまな髪の悩みの原因となってます。
○毛髪・地肌の特性
傷みやすい日本人の髪や地肌は、人それぞれ特性があり、年齢と共に変化します。
《毛髪》
*髪質→硬さ、くせの有無など髪質はさまざま
多くの日本女性が、縮毛や波状毛などのくせを持っています。
*毛髪中の脂質→30代以降、減少
脂質量はヘアカラーなどの化学的ダメージによっても減少。脂質が減少した毛髪はツヤが低下し、パサつく傾向があります。
《地肌》
*地肌はさまざまな要因でトラブルを起こすことがあります。健康な地肌は青白く透明感があり、フケのある地肌は黄ばんできたり、炎症を起こして赤みのある地肌も。
*地肌の皮脂→年齢と共に減少
*毛髪内密度→30代以降、低下。年齢と共に毛髪内に空洞が生じることで、毛髪内密度が低下し、スカスカの軽い感触に変わっていきます。
*年齢にともなう毛髪のカルボニル化→年齢と共に減少しカルボニル化が進行するとパサつきやツヤの低下に繋がります。
カルボニル化とは・・肌の深部にある真皮のタンパク質が過酸化物質などによって変性すること。
○美容習慣
ご自宅での美容習慣が定着。
定期的、継続的な美容習慣でダメージを受ける機会が増え、ヘアケアの必要性が高まります。
○気候
季節ごとに激しく変化する気候が、さまざまな影響をもたらしています。
*湿度
日本は1年を通して湿度が大きく変化
湿度によって髪の水分量も変化するため、多湿によるうねり、乾燥によるパサつきなどをまねきやすくなります。
*紫外線
季節によって大きく変化
3月から多くではじめます。
紫外線が最も多い夏を中心とさした時期には、髪のツヤが失われたり、手触りが悪くなりがちです。
ひとりひとりの髪と地肌の悩みに向き合い、その時どきに最も適したアイテムを選択していく必要性があります。
そんな日本の色んな環境に応じてオススメなのが《オージュア》です。
地肌、毛髪、目的別にさまざまなアイテムがあり、その時どきに合わせた必要なものが選択できます。
地肌用アイテム5種
毛髪用アイテム8種
お悩みに合わせ、美容スタッフがひとりひとりにあったものをご提案させて頂きます。
今、そして未来のキレイな髪のための第一歩をはじめてみませんか??