こんにちは いつもルーヴルトータルビューティーサロンのブログご覧頂きありがとうございます! シリコン・ノンシリコンのメリット・デメリットとシャンプーの選び方 髪にダメージを与える洗浄剤とシリコンとは? ☆洗浄剤 洗浄剤は洗浄力が強すぎて、髪や頭皮に必要な栄養や水分まで奪ってしまい、髪や頭皮を乾燥させてしまいます。 乾燥した髪は、ダメージを受けやすく、ザラザラとした感触を感じやすくなります。 そのザラザラを滑らかにする為に、シャンプーには「シリコン」が配合されているのです。 ☆シリコン シリコンとは、床に塗るワックスのような役割を果たします。 髪にも、このような見た目や手触りだけを改善したかのように見える、ワックスを塗っているのと同じ状態になってしまうのが、シリコンなのです。 つまり、シリコンには髪に栄養を与えてツヤツヤにしているのではなく、髪の表面にシリコンをコーティングしているだけなのです。 更にそのコーティングのせいで、カラーやパーマの浸透が悪くなって、思い通りのカラーやパーマが出来なくなってしまうという悪い影響もあるのです。 ノンシリコンの意外な落とし穴とは‼︎ 最近話題の「ノンシリコンシャンプー」、シリコンが髪に悪い影響を与えるなら、みんなノンシリコンシャンプーを使えばいいのでは?と思いませんか? ノンシリコンのシャンプーには、余計な油分や薬品が配合されていないため、髪に負荷がかかりにくいというメリットがあります。 一方でノンシリコンということは、コーティングが髪表面に全く付着していない状態です。 毎日手入れをしっかり行ってないと髪のダメージを受けやすく、傷ついたり、かさついてしまう可能性もあります。 ノンシリコンの効果的な使い方とは シリコン入りシャンプーとノンシリコン入りシャンプーのどちらが良いかは、好みや髪の状態に分かれます。 ノンシリコンシャンプーが適しているのは、雨風の影響を受けない環境、紫外線を受けない環境、髪に皮脂がたまりやすい状況(重労働など)で生活しないことが挙げられます。 髪へのダメージが少なければ、それだけシリコンに頼る必要がありません。 普段の食事やシャンプーでアミノ酸を多く含有したものを積極的に摂取し、髪の毛を健やかにキープしていれば、シリコン入りのシャンプーを使う必要はないでしょう。 また、もともと髪の毛が細い方や薄い方もノンシリコンの方がおすすめです。 シリコンは髪の毛1本1本に対して重みを与えることになります。そうなるとコシがなくなったり、起毛筋が弱くなって、髪が傷んでしまう可能性が高まります。 ですので.一概にノンシリコンシャンプーがいいとも言いきれません。 L O U VR Eではお客様の髪の毛の状態によりシャンプーやトリートメント選ばさせて頂いております。 お気軽にご相談下さいませ(^^)
送信